【1,000万円貯金する!】ためにしていた4つのこと

貯金・節約術

1,000万円貯金する!というと「節約してばっかりで楽しくなさそう」とイメージされる方も多いと思います。

しかし、私が思う貯金の秘訣は「しんどくない」方法で続けるということです!

貯金するためには、節約も必要です。でも、しんどいと続きません。

だからこそ、毎月少しでも多く貯金しなきゃと考えるよりも継続出来る方法を選んだ方が確実に貯まります。

私自身コツコツ貯金を続けることで、27歳で1,000万円の貯金に成功しました!

今回は、そんな私が「1,000万円貯めるまでにしていたこと」をまとめました!

継続出来る「貯金方法と考え方」や「貯金額を増やすポイント」等
これから貯金を始める方にもおすすめな方法を紹介します!

貯金を始めたきっかけ

私はお金の管理がきっちりしている家で育ちました。

例えば、外出先で家の物を買い物をした場合、レシートを貰っておかないと精算して貰えないんです。

レシートを溜め、1カ月分集計して渡す等、周囲の人に話すと驚かれることも…
社会人になってから、経費精算をやっていたのか!と気づきました(笑)

こんなにもお金の管理がきっちりしていたのは、母が経理の仕事をしていたことが影響していると思います。

そんな家庭で育ったは私は、小学生位の時からお小遣い帳をつけていました。
そこで、なんとなく20歳までに100万円貯めたい!と思ったのが貯金をスタートさせたきっかけです。

学生時代の貯金方法について

小学生~中学生の時の貯金

小学生~中学生の頃は、お金を稼ぐというのは難しいので、お小遣いが収入源!(笑)
お小遣いで漫画等欲しい物を買って、残った金額があれば、貯金箱に入れていました。

子供頃の貯金方法はこんな感じ↓
1,000円のお小遣いを貰う→800円使う→200円を貯金箱に入れる

ちまちま貯金を続けていましたが、毎月数百円程度なので、お年玉等まとまったお金が貰える時位しか目に見えて貯金は増えてないです…!

貯金箱にせっせと貯めて貯まってきたら、銀行に預金しにいっていました。
ちりつもでしたが、頑張っていました(*´`*)

「貯金が趣味」というとなんだか可愛げがありませんが、貯金をしていたおかげで、限られたお金の中で欲しい物のみを買う癖や、考えて使うので無駄遣いをあまりしなかったなと思います!

子供の頃から貯金を始めていて正解だったなと思います◎

高校生~大学生の時の貯金

管理方法を変更

高校生時代もお小遣い帳を継続していましたが、この時はまだ紙に書くアナログな方法でした。

しかし、大学生になり、パソコンを買ったので家計簿ソフトで管理する方法に変更しました!

紙→パソコンでデータ管理に変更
修正が楽で使いやすさ◎
グラフで見れたり、集計出来るので無駄遣いポイントが分かりやすくなり貯金効率もUP

バイト代はほぼ貯金

さらに、高校からはバイトを始めたので貯金も増えだしました!

有難いことに高校~大学までお小遣いを貰えていたので、バイト代はほぼ貯金に!
その成果もあり、すぐに100万円貯まり、その後20歳までに200万円の貯金に成功しました!

目標が20歳までに100万円だったので、こんなに早くに達成出来るなんて!と驚きつつ、子供の頃と違い、数万単位で増えていくので貯金が楽しくなってきました。

ただ、バイト代をほぼ貯金にまわせたのは
バイトを始めてからもお小遣いをくれていた両親のおかげですね…!

大学生になった頃に、バイトしているけどお小遣いを貰っていいの?と父に聞いたところ
「バイトをする・しない」で「お小遣いを貰える・貰えない」と変わるのはおかしいと言い、お小遣い制度は継続されました。

たしかに「バイトすると貰えなくなって、バイトしないならお小遣いが貰える」となると後者の方が楽してお金を貰えて得~と思ってバイトしなかったかもです…(;´・ω・)

今思うと、父は社会勉強のためにバイトをさせたかったから、あえてこう言ったのかもしれません。

やりたことにはお金を使う

バイト代をほぼ貯金と書きましたが、旅行やイベント等の出費はお小遣いでは賄えないのでバイト代から出していました!

社会人になってから知ることになりますが、学生時代の長期休暇はとっても貴重です!

多少お金がかかっても海外旅行や国内旅行等行きたいところがあれば行っておきましょう!
また、ボランティア活動等、興味を持ったり今だから出来ることに挑戦するのもおすすめです。


バイト代をほぼ貯金していた私ですが、海外旅行の時は思い切って数十万使いました!
それでも、貴重な体験や楽しい思い出が出来たので、良いお金の使い方だったと思います。

特に、海外旅行やボランティア活動等の1週間以上休暇を必要とするものは、社会人になってからは難しいのでやりたいことはやっておいた方が良いです!

社会人になってからの貯金

社会人になり、学生時代のバイトと比べ安定的に収入を得ることが出来るようになりました。

新卒で入社した会社の初任給は、21万円と大卒の平均金額でした。
しかし、ボーナスが1か月分だったので、同年代と比べると年収は少なめ。

そのため、節約しながら貯金をしました!

貯金のために見直したこと

節約の一歩はまず出費の見直しから!
社会人になってから出費も増えたので、毎月かかっているお金等を中心に見直しをしました!

固定費の見直し

・スマホ代
キャリアから格安スマホに乗り換え、8,000円代から3,000円以下になりました!
現在はさらに安いプランに切り替え、楽天モバイルで毎月980円のプランを利用中◎

・コンタクト代
今まではお店から届く10~25%オフの割引クーポンが出るタイミングで購入していていたコンタクトを定期便に変更しました。

毎月郵送で届くので買いに行く手間もナシ
さらに、25%オフの割引価格で購入出来るようにしました!

さらに現在は、家にいることが増え使用頻度が下がったので、ネットでセール時に購入しもっと安く購入しています!

変動費の見直し

・食費
仕事中のランチは外食だと500~1000円はしてしまうので、仕事の日のランチ代をお弁当にすることで節約していました。

外食するときはなるべく安いうどん等、500円位で食べれるところへ行っていました!

別枠でお金を用意

・冠婚葬祭用の貯金
いきなり新札が必要になったりと困らないよう、急な出費に備えてお金をとっておきました。

・旅行貯金
旅行が好きなので、お金が余った月は旅行用に貯めておきました!

節約&貯金額を増やすポイント
  • 可能であれば実家から通って貯金をする
  • 外食だと500~1000円はしてしまうので、食費は節約ポイント
  • お給料が少ないと感じている場合は、年収UPのために転職も◎

節約を続けるコツ

節約は必要ですが、しんどいと続きません!
残業したり繁忙期等疲れが溜まる時期には、リフレッシュも必要です。

出勤前や終業後にカフェでお茶したり買い物をして、ストレス発散することもありました。
スパ等も心身ともにリフレッシュ出来ておすすめです!

学生時代よりも自由にお金を使えるので、社会人になってからは自分で稼いだお金を使う楽しみも知りました!

旅行や趣味等日々の生活を楽しみつつ、毎月貯金額を決めてコツコツ貯金を続けました!

年収は平均と比べて低めでしたが、社会人になってからの方が目に見えてお金が貯まりだして通帳を見るのが楽しみに◎

「楽しみながら続けること」が節約コツであり、貯金を続けていくためのポイントです!


貯め癖をつける!おすすめの貯金方法

これから貯金を始める方にもおすすめな方法を紹介します!

それは、貯金の目標を決めつつ、お金を使いたい物やしたいことを考えその予算は確保した上で、残りを先取り貯金していく方法です!

貯金の始め方

おすすめの貯金方法!4つのポイント
  1. お小遣い帳・家計簿等で収支を把握する
  2. 「好きなモノやコト」の予算確保
  3. 目標金額と期間を決める
  4. 貯金用の口座を用意して先取り貯金

1.お小遣い帳・家計簿等で収支を把握する

まずは毎月いくら貯金可能なのかを知ることが大切です!

例えば、1年で120万円貯めたい!と先に目標を決めても、毎月10万円余ってないと難しいですよね。

貯金のためのお金の考え方
収入ー支出=残高
20万円(収入)-10万円(生活費)=10万円 ←これが貯金可能なお金

この収支を把握するためには、家計簿を始めましょう!
ノートでも家計簿アプリでもExcelでも自分の使いやすいものでOKです!

続けることが大切なので自分にやりやすい方法がベストです!
経験上はアプリやExcelで管理すると、データとして分析しやすいのでおすすめです◎

2.「好きなモノやコト」の予算確保

辛い貯金生活にならないように「好きなモノやコト」の予算をとっておくのです!

家計簿で収支の把握が出来るようになると、毎月自分が何にどのくらい使っているのか見えてきます。

毎月の貯金額を決める前に、食費や趣味のお金等、自分にとって譲れないものは先に予算確保しておくのがおすすめです◎

私は旅行が好きなのですが、1回に数万かかるので行った月はマイナスとなりがちでした。

そこでこの方法を導入!
毎月1万円等と決めて予算を取っておき、旅行に行く月はここから出していました!

好きなことを楽しみつつ貯金が出来ると継続しやすくなりますよ!

3.目標金額と期間を決める

毎月貯金可能な金額がわかったら目標と期間を決めましょう!

ゴールが無いといつまで続けたら良いのかわからなくなり
モチベーションが続かなくなってしまいまうのでNG

留学費用や海外旅行や結婚式費用等、目的があればその金額を調べて設定するのがおすすめです!
目的が決まると何歳までに貯めたいな…と期間も決めやすくなると思います◎

目的が無い場合は、ざっくり100万円や1,000万円等キリの良い金額でも◎
何歳までに貯める!と決めれば立派な目標になります!

4.貯金用の口座を用意して先取り貯金

まずは、貯金癖をつけることが大切です。

そのためには、先取貯金がおすすめです!
そして、貯金専用の口座を作ってそこに貯めるのが◎

普段メインで利用している口座の場合は収入・支出があり増減しますよね。
そうすると、クレジットカード等の「月ずれする引き落とし」によって残高が把握出来なくなってしまうのです。

貯金額が分かるとモチベーションも上がりますし、進捗率も分かるので貯金口座の用意は必須です!


先取り貯蓄のための銀行口座活用方法
・メイン口座
生活費に利用
給料・家賃公共料金クレカ引き落とし等の毎月発生するものはここで管理
ATM等普段利用しやすい銀行を選ぶと◎

・貯蓄口座
給料が入ったら毎月貯金すると決めた金額を入金する
ネット銀行等の金利が高いところが◎
貯金期間が1年以上の場合は定期預金も◎


さらに私はこのように2段階で貯金をしていたので目標より早く貯めることに成功しました!

早く貯める!2段階の貯金方法
  • 先取貯金で貯金癖をつける(固定額を貯金)
  • 余った金額をさらに貯金(変動額を貯金)

まずは、貯金癖をつけることが大切なので先取貯金からスタートして、余裕があれば余ったお金も貯金していきましょう!

この方法で貯めていくと、予定よりも早く貯まっていくのでおすすめです◎
固定額貯金済みなので、無理せず、余った時のみでOKです!


1,000万円貯めるまで貯金を続ける秘訣

冒頭でも述べましたが、私が思う貯金の秘訣は「しんどくない」方法で続けるということです!


早く目標額を達成したくてストイックに我慢した時期もあったのですが、反動で翌月の洋服代や食費が増えることがしばしばありました。

なので、やりたいことはやりつつ、しんどくならない方法で続けるのが正解だと思います!

仕事が繁忙期の時や連勤だった時等は会社に行く前にスタバに寄ったり、ランチを豪華にして自分へのご褒美にしていました!

さらに、好きな洋服を買ったり、毎年旅行にも3~5回位行ってました!

それでも、コツコツ貯金を続けることで、27歳で1,000万円の貯金に成功しました!

私が10年以上貯金を続けられているのは、好きなことにお金を使い、楽しみながら貯金出来ているからだと思います!


まとめ

おすすめの貯金方法!4つのポイント

  1. お小遣い帳・家計簿等で収支を把握する
  2. 「好きなモノやコト」の予算確保
  3. 目標金額と期間を決める
  4. 貯金用の口座を用意して先取り貯金

貯金額を増やすポイント

・固定費・変動費を見直す
・2段階で貯金すると早い!先取貯金と余った金額を貯金すると◎

節約のコツ・考え方

貯金の秘訣は「しんどくない」方法で続けること!
好きなことにお金を使い、毎月貯金額を決めてコツコツ楽しみながら貯金するのが◎